ニュース
- 【お知らせ】10月度 2026年度生 ジュニアユース(U-13)体験練習会のご案内
- 【0921試合レポ】湘南シーサイドシティリーグ(U-9)
- 【0915_試合レポ】平塚市サッカー選手権 U-11大会
- 【0906_試合レポ】夏合宿(U-9)
- 【0907_試合レポ】平塚市社会人リーグ(1種) 第4節
- 【0811_試合レポ】夏合宿(U11)
- 【0811_試合レポ】夏合宿 富士住建CUP 御殿場ジュニアサッカー大会(U10)
- 【0720_試合レポ】エスペランサ・デ・ファンタジスタ少年サッカー大会(アルゼンチンFC招待)
- 【0505_試合レポ】YSGEM 鈴廣かまぼこカップ
- 【0621_試合レポ】第27回金太郎カップU-10少年サッカー大会(U10)
- 【お知らせ】6,7月度 2026年度生 ジュニアユース(U-13)体験練習会のご案内
- 【0412-0426_試合レポ】市長杯(U10)
- 【0420_試合レポ】JFA U-12リーグ 県西地区 前期Bブロック
- 【お知らせ】4,5月度 2026年度生 ジュニアユース(U-13)体験練習会のご案内
- 【イベント】卒団式(U12)
- 【お知らせ】体験練習会のご案内(新年長〜新3年生)
- 【0222_試合レポ】日産ジュニアカップ(U11)
- 【0216_試合レポ】千代豊川ペガサスカップ (U8)
- 【0216_試合レポ】TRM(U10)
- 【0208_試合レポ】松延招待(U7)
チームの特徴
Instagram【公式】
2025.9.20
ジュニアユース平塚市リーグ
第1節
vs神明中
前半4-0
後半2-0
合計6-0
《得点者》
子林祐斗2【金目FC】
深尾歩【花水FC】
白井悠登【横内FS】
田中央輔【ジュニオール】
高橋陽向【ジュニオール】
第2節
vsアトラエンセ
前半2-0
後半3-0
合計5-0
白井悠登【横内FS】
深尾歩2【花水FC】
岡本澪大【金目FC】
子林祐斗【金目FC】
【 】出身クラブ
2025年度3種平塚市リーグは全16チーム(2チームが複数チーム出し)で実施されます。
3ブロックに分かれ、前期リーグの結果により後期リーグは1部から3部に振り分けられます。
ジュニオール も当然上位リーグを目指して戦いますので皆さん、ご声援のほど宜しくお願い致します。
※上位1位の3チームと2位同士の3チームによるプレーオフで勝ち進んだ2チームを加えた5チームで1部リーグを戦います。
#SFCジュニオール
#まがみ整骨院
#3種平塚市リーグ
#2025年度3種平塚市リーグ
【お知らせ】10月度 2026年度生 ジュニアユース(U-13)体験練習会のご案内
FCジュニオール(神奈川県クラブジュニアユースサッカー連盟加盟)は、2026年度にジュニアユース入団となる現6年生に向けた体験練習会を下記のとおり開催します。
中学生活をサッカーと共に充実させたいあなたを、SFCジュニオールは全力でサポートします!奮ってご参加ください。
【体験練習会について】
1. 日時と場所
<ナイター練習>
10/2(木)太洋中 19-21時
10/7(火)太洋中 19-21時
10/9(木)太洋中 19-21時
10/14(火)太洋中 19-21時
10/16(木)太洋中 19-21時
10/21(火)太洋中 19-21時
10/23(木)太洋中 19-21時
10/28(火)太洋中 19-21時
10/30(木)太洋中 19-21時
3. 参加申し込み方法
チームホームページの「お問い合わせ」より必要事項をご記入のうえ、体験希望の日程を記載してお申し込みください。
また、ご不明な点などがあれば上記のお問い合わせ窓口からお問い合わせください。
4. その他
・持ち物はサッカーボール、サッカーのできる服装、飲み物、着替えなど
・体験希望は何度でも可能ですが、体験申し込み状況により制限させていただく場合があります。
・開始時間前にはグランドに入らないでください
・校内の駐車(19:00-21:00)はご必要に応じて別途ご相談ください。車での送迎は可能です。
・負傷された場合は各自で対応をお願いします。
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアユース #体験
日程:2025年9月21日(日)
場所:平塚湘南海岸公園
・村岡キッカーズ (藤沢)
⚪3-0 ⚫0-3 ⚫0-2
・西鎌倉SC (鎌倉)
△2-2 ⚫0-8 △2-2
【総合結果】
◆🏆優勝 村岡キッカーズ
◆ 準優勝 西鎌倉SC
◆ 三位 SFC.ジュニオール
村岡、西鎌倉ステージともに得点できない時間が続きましたが、初戦は村岡に3-0で快勝し、幸先の良いスタートを切ることができました⚽️✨
しかし試合を重ねるにつれ運動量が落ち、相手に押し込まれる場面が増え、失点を許してしまいました。
また、ポジショニングが理解できていないメンバーもおり、今後の大きな課題となりました。次戦に向けて修正していきたいと思います💪🔥
本日対戦していただいたチームの皆様、ありがとうございました。そして暑い中、応援に駆けつけてくださった保護者の皆様にも心より感謝申し上げます🙇♂️
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
日程:2025.9.15
場所:大神グラウンド J1
決勝トーナメント
⚽️結果
準々決勝
🆚クリエイト1-0
準決勝
🆚崇善2-2
PK4-5
3位決定戦
🆚アルボール2-0
5年唯一の公式戦となる選手権が終了しました。
ブロック優勝から時間が開いたなかで、夏合宿、強度の高いTRMを重ねて、出来る準備をして臨みましたが、目標の優勝に僅かに届かずに、結果は3位🥉となりました。
公式記録で予選から全試合負けなしの成績は、集中力、粘り強さが感じられました👍
3年、4年と悔し涙を流した大神グラウンドにしっかり成長して戻ってきました⚽️
来年は、このメンバーで戦うの最後の1年。
半年間しっかりと技術を磨き人としても成長し、1番高いところを目指して頑張って行きます🔥
保護者の皆さま
大会期間中の選手サポート、沢山の応援を頂き、選手たちは勇気をもらう事が出来ました。
ありがとうございました🙇♂️
⚽️日々の練習からコツコツと積み上げます⚽️
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
2025.9.13
ジュニアユーストレーニング
3連休2日目はビーチトレーニング。
今日は去年卒団したOBがオフだったという事で遊びに来てくれました。
彼は湘南工科大付属高校に体育コースで入学しましたが、怪我も重なりなかなかトップチームに食い込むことができていない様だけど、いつでも応援しているぞ!
平塚市の中学生はテスト明けの選手がほとんどで、先ずはフィジカルを元に戻さないと💦
来週はU15リーグ、平塚市リーグと予定が⚽️
皆さん、応援のほど宜しくお願い致します。
それにしても今日も暑かった。。
2026年度中学一年生入団説明会募集中
希望者は当クラブホームページよりお申し込み下さい。
9/20(土)17:30〜
平塚サンライフ・アリーナ体育館会議室
・SFCジュニオールジュニアユース概要説明
年間活動、会費、進路、勉強との両立、その他
#SFCジュニオール
#2026年度新一年生募集中
#セレクション
#ジュニアユース入団説明会
#湘南工科大付属高校サッカー部
SFCジュニオール
9月7日(日)、馬入天然芝にて行われた平塚市1種リーグ第4節で、SFC.ジュニオールはムーミンと対戦しました。
SFC.ジュニオールは3種、4種、そしてトップチームである1種まで幅広いカテゴリーを擁するクラブ。今回はそのトップチームが重要な一戦に挑みました。
前半
前半20分、望月友椰選手が左サイドから鋭いドリブルでカットイン。相手ディフェンスを突破し、冷静にシュートを決めて先制点を奪います。
その後も攻撃のリズムを作りながら1-0で前半を折り返しました。
後半
後半15分過ぎ、相手ムーミンに左サイドを突破され失点。試合は振り出しに戻り、1-1となります。
しかし後半25分頃、左サイドからのコーナーキックを薮口楽選手が直接ゴールに決め、再びリードを奪いました。
試合結果と今後
試合はそのまま2-1で終了し、SFC.ジュニオールが勝利。
これで開幕から4連勝となり、暫定首位をキープしています。
残り3試合も勝ち抜き、1部リーグ優勝を目指します。
次節もチーム一丸となって勝利を重ね、クラブ全体の成長に繋げていきたいところです。
#sfcjunior #平塚 #サッカー #1種
2025.9.6-7に平塚市総合公園の研修所を利用して夏合宿を実施しました。
前日まで台風15号の影響で初日のTRMは危ぶまれましたが、朝から好天に恵まれ気持ちよく合宿のスタートをきれました。
【試合結果】(得点は合計、何も15分×5本)
9/6土 ●1-2 vs FCアルファ
9/7日 ● 4-9 vs 勝原SC
何れも得点では負けはしましたが、ボールを奪う時の寄せの早さと体の入れ方には成長が見られました。2日目の試合は前日の疲れからか体が重く感じられましたが、メンバーは諦めることなく最後までよく頑張りました。
研修所ではチェックイン後夕食前に卓球大会を行い大いに盛り上がりました。夕食後はメンバーミーティングを行い、これからの公式戦に向けたコート名称、ルール等を学びました。(保護者の方にはコーチミーティング中のメンバーの見守りをご協力をいただきました)メンバー達は寝食を共にし来年からの県外への2泊3日の合宿に向けて良い経験になったと思います。
対戦いただいたチーム関係者の方々、試合中のサポーター(保護者)の熱い声援と合宿へのご協力に感謝いたします。
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
2025.8.11-13 夏合宿2025 (裾野)
大雨の夏合宿2025を実施しました。
⚽️結果
1日目
20分ハーフ
🆚菅FC 1-9
🆚明海FC 2-2
2日目
🆚八雲台SCタイガー 3-1
🆚 ROWDY SS 0-5
🆚石川SC A 2-3
フレンドリーマッチ(20分3本)
🆚明海FC
0-0、1-0、0-1
3日目
準決勝
🆚大庭レグルス 3-2
決勝
🆚町田小川 0-6
⚽️大会結果
4位パート2位
大雨と風の悪天候の中での大会開催となりました。
積み上げてきたパスやドリブルはボールが止まる😱
また、フィジカルやスピードのある県外6年チームがミックスされた強度の高いリーグ😱
夏合宿としては鍛えられる環境となりました🔥
試合は、大量失点で心が折れそうな中で、もがきながらも時間の経過と共に少しずつ対応する事が出来ました⚽️
選手からは相手が6年だから、グラウンドが悪いからなどの後ろ向きな言葉は一切聞こえてこなく、しっかりと自分に矢印を向けて悔しがってくれていた事に逞しくまた誇らしくも思いました👍
夏合宿2025のテーマは、それぞれの選手に役割を担当してもらい、コーチの指示をもわらないで2泊3日を仲間と助け合い、知恵を絞り、協力しながら過ごしてもらいました。
コーチ陣も口を出したくなるシーンもありましたが、自由と責任を持ちながら合宿を通じて仲間との絆、苦しい場面でも頑張れる、皆んなで楽しめる事が出来る事を感じられて、安心して選手たちを見守る事が出来ました。
昨年と比べてもだいぶ大人になれた夏合宿となりました😊
また、夏合宿では当たり前となった部屋は
来た時よりも綺麗にして帰る❗️
を更に極める。
来た時は、当たり前のように綺麗な状態の部屋。
掃除に来てくれた人の気持ちを考えて、
気持ちの良い部屋とはどういう部屋なのか。
人にほんの少しの幸せを与えられる。
そんな事が出来る人になって欲しいですね👍
遠くから応援に駆けつけて頂いた保護者の皆さまの熱い声援、沢山の差し入れに感謝致します🙇♂️
色々な事がありましたが、思い出の詰まった、
また人して成長出来たU-11夏合宿2025でした‼️
⚽️日々の練習からコツコツと積み上げます⚽️
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
【0621_試合レポ】第27回金太郎カップU-10少年サッカー大会(U10)
大会:第27回金太郎カップU-10少年サッカー大会
日程:2025/6/21~6/22
場所:南足柄市体育センターグランド
【予選リーグ】
南足柄-O・F 2-1
武山キッカーズ 1-3
若宮SC 8-0
【決勝リーグ】
決勝T1回戦 ALLZ 0-0(PK戦1-2)
フレンドり 葉山 0-3
金太郎カップに参加させて頂きました。
暑い中での大会でしたが、
選手は一生懸命走り、勝利を目指して頑張っていました。
こんなに気持ちを出した選手を見たのは始めてでした。
少しずつ本当にサッカーで勝ちたい気持ちが見えてきたように感じた大会でした。
応援していただいた保護者の皆様、運営関係者の方々、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
今後もトレーニングマッチ等交流をよろしくお願いいたします。
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
【0811_試合レポ】夏合宿 富士住建CUP 御殿場ジュニアサッカー大会(U10)
大会:富士住建CUP 御殿場ジュニアサッカー大会
日程:2025/8/11~8/13
場所:時之栖 兎島グランド
4年生が待ち望んでいた夏合宿に参加することが出来ました。
みんなでバスで移動し、寝食を共にし、サッカーをして、
とても楽しめた合宿でした。
初日、二日目は雨の中での開催となり、
子供も大人もびしょ濡れになりコートは全面水たまり、
蹴ってもボールが進まない中で頑張って来ました。
最終日に少しだけ晴れ間が出る、
夏とは思えない寒さの中での大会でしたが、
良い経験を出来たと思います。
応援していただいた保護者の皆様、運営関係者の方々、対戦チームの皆様、ありがとうございました。
今後もトレーニングマッチ等交流をよろしくお願いいたします。
#sfcjunior #平塚 #サッカー #ジュニアサッカー
2025.8.17
ジュニアユーストレーニングマッチ
今日も神奈川県はすごく暑かったけど、もう十分耐性がついてきた!?
バテたり攣ったり、ダウンする選手はなし。
肝心の試合はA、Bそれぞれで課題は山ほどありますが。。
いよいよ夏休みも残り10日。
夏休みが明けたら期末テストも控え、3年生にとっては何かと忙しく毎日を過ごすことになると思う。
多くの選手が初めての受験に、何とも言えない緊張感で日々を送っている事がこちらにも伝わってくる。
今年の3年生は10月末(消化状況によっては11月上旬頃まで)まで予定されているU15県リーグ2ndステージが一つのやり切る目標としている選手がほとんど。
勉強とサッカーの両立は本当に大変かと思うけど、ここにいる選手は出来るよ。
対戦いただいたカラーズスポーツクラブの皆さん、ありがとうございました。
#sfc-junior
#カラーズスポーツクラブ
#まがみ整骨院
#夏の終わり
#夏のトレマ
#神奈川県34℃
#蝉の鳴き声サッカー
#ムサシリプレニッシュ