ニュース
チームの特徴

経験豊富なスタッフ

FA(日本サッカー協会)公認の指導者ライセンスを持つ経験豊かなスタッフが指導します。

一貫した指導方針

幼稚園児から中学生までの9年間、一貫した指導方針です。

保護者の当番なし

保護者の方の当番はありません。

Instagram【公式】

2025.3.15-16
21期生ジュニアユース卒団旅行-卒団式

21期生の皆んな、卒業、そしてジュニオール の卒団おめでとう。
あっという間の三年間。
明日から皆んなそれぞれの道を歩み出す。
いろいろな事があったけど、今となってはどれもいい思い出。
ジュニアユース年代は心も身体も大きく成長する時期で、素直になれなかったりコーチや仲間たちとぶつかり合ったりしたけど、こうして君たちとこの日を迎えられて嬉しいよ。

キャプテンの日菜太をはじめ、責任感の強いメンバーが多く、思う結果をなかなか出せずに苦しい思いをしていた事と思います。
この先、君たちが進む先には、これまで以上の困難な出来事があるかも知れないけど、そんな時はまたこの仲間たちで集まり、ボールを蹴って楽しもうぜ。

高校での君たちの活躍を心より願います。

#SFCジュニオールJY21期生
#卒団式
#卒団旅行
#浅草寺
#東京スカイツリー
#花やしき
#もんじゃ焼き
#雨の中のサッカー
#雨の中の卒団式
#寒いけどサッカー楽しい
...

62 0

2025.3.13
ジュニアユーストレーニング

久しぶりに3年生が来てくれた。
卒業式も終え、この仲間たちと一緒にボールを蹴ることもしばらくはお預けか〜。
次は社会人としてチームに戻ってきてくれることを楽しみにしているよ。
練習の最後にJYに新しく入団する新一年生(現6年生)とゲームをして楽しんでくれている3年生がずいぶんと逞しく見えたな。

あさってはジュニアユース皆んなで浅草に卒団旅行。
最後に楽しんでいい思い出を作ろうよ。

#sfcジュニオール
#3年生ラストナイター練習
...

45 0

2025.3.9
ジュニアユーストレーニング

編集はフィジカルばっかりですが、サッカーもやってますからね💦
でもこのビーチでのフィジカルが一番効く。
ゲーム感覚で競いあうメニューばかりにしているのはこっちが言わなくても、勝手に夢中になってくれるから。
ビーチ練習の次の日はかなり疲労が残っていると思うけど、メリハリつけてしっかり追い込もう。

そして3年生卒業おめでとう。
ジュニオール での三年間お疲れさまでした。
高校では新しいことにチャレンジをし、楽しみながら学校生活、サッカーで活躍できることを心から願います。

#卒業おめでとう
#平塚の中学生3年生
#高校でも楽しんで
#sfcジュニオール
...

40 0

2025.3.8
ジュニアユースTRM

今日は寒すぎる⛄️
久しぶりに雪の中のトレーニングマッチだった。
早く終えて、あっつい湯船につかりたい。。

対戦いただいた藤沢FC、FC湘南、アトラエンセの皆さま、ありがとうございました。

#雪サッカー
#ジュニアユーストレーニングマッチ
#平塚市ジュニアユース
...

48 0

2024.2.24
ジュニアユース
2025年度U15リーグ1stステージ

vs YTC FC
前半4-0
後半2-0
合計6-0
《得点者》
9`渡辺怜【SFCジュニオール 】(五十嵐優斗)
22`渡辺怜【SFCジュニオール 】
30`井上大輝【崇善FC】
32`白井悠登【横内ファイアーズ】(子林祐斗)
58`高橋陽向【SFCジュニオール 】
59`渡辺怜【SFCジュニオール 】(子林祐斗)
【 】出身クラブ
( )アシスト

目の前の勝利よりもユース年代で活躍できるためにいま何をするのか。
自分たちの目指す形が結果として出ればそれは自信として良いと思う。

プロのチームであれば町田のような戦術で結果を求めることになにも異論はないけど、
中学年代で蹴って、(失点のリスクをなくして)勝つことを最優先とすることに育成があるとは思えない。
極論、負けていたとしても、自分たちが今やるべきことに怖がらずトライを続けて欲しい。

対戦いただいたYTC FCの皆さま、寒い中応援いただいたご家族の皆さま、ありがとうございました。
暖かくくなるまであともうちょっと。

#2025年度神奈川県U15リーグ
#SFCジュニオール
#新チーム開幕戦
#寒いサッカー
#がんばれ中学生サッカー
#がんばれNo38
...

45 0

2024.2.23
ジュニアユーストレーニング

中学生だって基礎トレーニングはやります⚽️
ボールコントロール出来る技術がなければヘッドアップはできないし、ヘッドアップできなければ状況判断だって良くならない。
足りない事は何だってやろう。

#SFCジュニオール
#SFCジュニオール ジュニアユース
#平塚市中学生
...

34 0

【0216_試合レポ】千代豊川ペガサスカップ (U8)

2025年2月16日(日)@小田原市立豊川小学校

⚪︎ 3-0 早川SC
⚫︎ 0-3 YSGEM
△ 0-0 松林ジョーズ
⚫︎ 0-3 矢作SC
⚪︎ 2-1 千代豊川SC
⚫︎ 1-3 南ヶ丘少年少女SC
⚫︎ 0-2 鶴が台スパイダース
【2勝4敗1分 5位/8チーム】

15分 総当たりのリーグ戦でしたがご覧の通りレベル的に色んなチームと対戦でき良い経験になりました。
#sfcジュニオール #平塚 #サッカー #ジュニア
...

31 0

【0216_試合レポ】TRM(U10)

2025.2.16 TRM @日産厚木総合グランド

⚽️結果
①FC今宿0-0
②東海ブレッズ2-0
③FC今宿2-0
④東海ブレッズ2-0
⑤東海ブレッズ1-2

Jリーグも開幕してサッカーの季節になりました。認知、判断の強化から賢くサッカーをしようと取り組んでます❗️

サッカーは相手がいるスポーツ。相手が何を考えてプレーしているのか。
人の気持ちがわかるように、普段と違うポジションにも挑戦してます。

相手にとってやりにくいチーム、隙のないチームを目指して頑張っていきたいと思います⚽️
身体は熱く、頭は冷静に‼️

⚽️日々の練習からコツコツと積み上げます⚽️#sfcジュニオール #サッカー #平塚 #ジュニア
...

35 0

【0208_試合レポ】松延招待(U7)

2025年2月8日@松延小学校

vs 松延・旭迅
13 - 0  :翔x3 ゆうx1 隼斗x3 羚太x3 櫂利x2 駈x1

vs 富士見ヶ丘
5-0 :隼斗x2 迅翔x2 ゆうx1

vs 福沢
3 - 2 :迅翔x1 隼斗x2

vs オリオン
12 - 0 :隼斗x 4 櫂利x1 ゆうx2 迅翔x2 羚太x3

【監督コメント】
1年生にとっては初めての招待大会でしたが、緊張せず、全員で攻守によく走りました。
いつもより大きいコート、大きいゴールで走り回って、疲れたかと思えば、全試合が終わった後にも、次の試合は何時から?とやる気満々。
体力もついてきて頼もしい限りです。
少しずつ、味方との連携も出てきましたが、まだまだ周りを見る力が足りていません。ボールを持つ技術を磨いて、周りが見えて、仲間と連携ができるように練習を重ねていきましょう。
本大会の関係者、対戦していただいたチーム、応援いただいた保護者の皆さん、どうもありがとうございました。

#平塚 #サッカー #ジュニア #sfcjunior #松延招待
...

33 0

2025.2.1
ジュニアユースTRM

2月に入り高校入試までのこりあと二週間。
3年生にとって試験が終わるまではプレッシャーに押し潰されそうな感覚だろうか。
準備という段階はもう終わりあとはラストスパート。
後悔しないようやり切って欲しい!

2年生も残り一年。
勉強とサッカーの両立はすごく大変だと思うけど、今しかないこの一瞬のために全力を尽くして。

対戦いただいたアトラエンセ平塚、アトラソン相模原の皆さん、ありがとうございました。

#2025トレーニングマッチ
#平塚ジュニアユース
#中学校サッカー
#矢印を自分に
#SFCジュニオール
#ジュニアユース平塚
...

38 0

【0125_試合レポ】KIDS CHALLENGE CUP (Uー6)

日時:2025年1月25日(土)

予選リーグ
vs 中井
0−3

vs 本町
3-0

vs 三の丸
4-1

vs 岡本
4-1

順位決定トーナメント
準決勝
vs 足柄
0-3

vs 中井
1-1(PK 4-3)

結果:3位

コメント
今日は初めての天然芝で、子どもたちが芝生の上を転げ回って楽しんでいる姿がとても印象的でした。サッカーだけでなく、こういった経験を通じて自然と触れ合い、体を動かす楽しさを感じてくれるのは、本当に素晴らしいことだと思います。

また、今回参加された他のチームを見て、低学年からしっかりとした人数が揃い、試合として成り立っている様子に驚きました。競技開始年齢が低くなり、サッカーの普及が進んでいるのを改めて実感しました。我々のチームも、楽しむことを大切にしながら、少しずつレベルアップしていきたいと思います。
最後になりますが、本大会の運営に携わってくださったスタッフの皆さま、選手たちを支えてくださった保護者の皆さま、そして対戦していただいた各チームの皆さまに心より感謝申し上げます。皆さんのおかげで、子どもたちが貴重な経験と素晴らしい思い出を作ることができました。本当にありがとうございました。

#sfcジュニオール #サッカー #平塚 #湘南
...

33 0

2025.1.25
ジュニアユース平塚市トップリーグ

第1節
vs江陽中
前半0-0
後半0-1
合計0-1
《得点者》
49`江陽中

第2節
vs金旭中
前半0-0
後半1-0
合計1-0
《得点者》
30`渡辺怜

平塚市では中体連(部活)13チーム、クラブ2チーム合計15チームでこの時期、後期リーグ戦が実施される。
初戦は動きが硬く、いつもより顔を上がらず、らしくないプレーが連続。
フィニッシュも精細を欠き、残り一分というところでカウンターにより失点。
守備でも攻撃でもピッチに立った以上は走り切る。
切り替え0秒をテーマに入ったが、それが出来なかった結果が出ただけ。

冷静に振り返ることが出来ない限り、また同じことを繰り返してしまう。
2節は何とか勝ち切る事が出来たが、この勝利で今日の大きな課題を忘れないようにしよう。

対戦いただいた江陽中学校、金旭中学校の皆さま、ありがとうございました。
そしていつも大きな声援で励ましていただき、勇気とチャレンジしやすい雰囲気を作っていただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。

#sfcジュニオール
#平塚市リーグ2024年度
#平塚トップリーグ2024
#平塚ジュニアユース
#平塚中学生サッカー
#まがみ整骨院
...

42 0

2024.1.18
ジュニアユーストレーニング

上手くなることに近道はなくて。
ただ、どれだけ自分に矢印を向けることができるかどうか。
人は誰しも弱いから、楽な方に行きたくなる。
誰だってそれはあること。
でも、上に登っていける人は、そんな自分を客観的にみれて、今のままじゃまずい。
何ができるかな?
何からすればいい?
って考え、行動できるひと。

休んだっていい。
後もどりしてもいいから、なりたい自分の理想像に近づけるよう、そこに向かってもがくだけ。

大事な中学年代はあっという間だよ。

#平塚ジュニアユース
#なりたい自分
#自分の理想像
#上手くなるに近道なし
#継続
#矢印を自分に
#信念をもって
#誰に何を言われても
#SFCジュニオール
...

33 0